オープンしたてのお店の前には、たくさんの花が飾られていますよね。
たくさんの人たちから祝福されている証である開店祝い。
いざ自分が贈る側になったとき、マナーを守ってスマートに贈れるでしょうか。
もしかするとこんな疑問がでてくるかもしれません。
「開店祝いで花を贈るときのマナーがわからない」
「どんな花を贈ればいいの?」
「開店祝い花の相場はどのくらいだろう」
今回は、そんな悩みを持つ方がスマートに開店祝い花を贈れるように、おすすめの商品から相場、マナー、贈るタイミングなどを徹底解説します。
会社関係や友人がお店をオープンすることになったときは、ぜひ本記事を参考にして、相手に失礼がないように花を贈りましょう。
開店祝いの花にはどんな種類がある?おすすめのフラワーギフトをご紹介!
定番の胡蝶蘭以外にも、開店祝いに喜ばれるフラワーギフトはたくさんあります。
どんなフラワーギフトがあるのか値段と一緒に見てみましょう。
まずは、ここでご紹介する7つの花の特徴をチェック!
開店祝い花の種類 | 特徴 |
ブリザーブドフラワー | ・生花を加工したものなので半永久的に美しさをキープできる ・枯れない花だからずっと飾れる水やりなどのお手入れが不要 ・色鮮やかでおしゃれなインテリアになる |
胡蝶蘭 | ・開店祝いの定番花長持ちする祝いのシーンにぴったり ・白以外にも紫や黄色、ピンクがある |
スタンド花 | ・開店祝いにふさわしいインパクトがある ・店前に置くと通行人の目を引ける ・花の段を1段や2段にできる |
観葉植物 | ・インテリアになる長持ちする ・どんな空間にも合う ・種類がたくさんある |
花束 | ・リーズナブルに購入できる ・手渡ししやすい ・ラッピングや花のバリエーションが豊富 |
ドライフラワー | ・店内がおしゃれになる ・テーブルに置いたり壁に飾ったりできる ・水やりなどのお手入れが不要 |
ソープフラワー | ・石鹸の香りがするかわいらしい造花インテリアになる ・お手入れが不要 ・湯船に花びらを浮かべてシャワーを当てると泡風呂を楽しめる |
ブリザーブドフラワー
開店祝いに実際にブリザーブドフラワーを贈った体験談はコチラをチェック!
胡蝶蘭
スタンド
観葉植物
開店祝いにおすすめの観葉植物についてはコチラをチェック!
開店祝いに観葉植物を贈るのが不安な人はコチラもチェックしてみてください。
花束
ドライフラワー
開店祝いにドライフラワーを贈った体験談についてはコチラをチェック!
ソープフラワー
みんなはどんなものを開店祝いに贈っている?業種別にご紹介
開店祝いと言っても、贈る先の業種によってふさわしいギフトがあるのでは?と気になる人もいるでしょう。
そこで本メディアでは、実際に開店祝いをもらったことがある人や開店祝いを贈ったことがある人の声を調査しました。
ぜひ開店祝いするときの参考にしてくださいね。
開店祝い先:カフェ
カフェへの開店祝いは、おしゃれな空間に合う花を贈りましょう。
最近では、生花よりもドライフラワーやブリザーブドフラワーなど、お手入れが不要で長く飾れるフラワーギフトが喜ばれています。
おしゃれなカフェ空間にぴったりで、お客様もインスタグラム用にドリンクやスイーツと一緒に撮影してくれることもあるので、お店にとってもお客様にとってもハッピーになれるフラワーギフトです。
小さめな花ならレジ横に置いたり壁に飾ったりスイーツケース上にディスプレイしたりと、さまざまな場所に置けるでしょう。
カフェの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:パン屋
パン屋さんへの開店祝いは、スタンド花や観葉植物が定番です。
しかし、狭いパン屋さんは置き場所に困ってしまうことも多く、場所を取るフラワーギフトはあまり好まれていない傾向にあります。
また、忙しさのあまり贈ってくれた花のお世話ができず、枯らせてしまうこともあって申し訳ない気持ちになる人も。
木箱にセットされた造花や枯れない花のプレートなどは、持ち運びがしやすく、お手入れも不要で喜ばれているようです。
実際にパン屋の開店祝いで、開店日や店名が刻まれたアイテムや壁に飾れるスワッグなどがもらえるともっと嬉しかったという声も。
詳しくは、パン屋の開店祝い体験談のコチラをご覧ください。
開店祝い先:クリニック
クリニックの開業祝いには、胡蝶蘭や観葉植物、ブリザーブドフラワーが人気です。
花粉や香りがほとんどなくアレルギーの心配がないことから、クリニックの開業祝いに選ばれています。
ブリザーブドフラワーはシンプルなクリニックの内装にアクセントを与えるアイテムです。
診察机や受付に置けば、お客様も見ることができて癒されるでしょう。
クリニックは多忙な場所なので、手間がかからない花が喜ばれる傾向にあります。
水やりが不要、処分が楽など、相手の手間も考えて開業祝いの花を選んでみましょう。
クリニックの開業祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:エステサロン
エステサロンの開店祝いには、センス抜群のブリザーブドフラワーがおすすめです。
生花とはまた違った魅力的な色味と見た目を、半永久的に店内に飾ることができます。
ミニブーケにしたりガラスフレームに閉じ込めたりと、アレンジ次第で雰囲気の違うギフトに。
たくさんもらってもサイズが小さいので、各個室に置いたり待合スペースに置いたりと置き場所に困りません。
「今日はピンクのプリザーブドフラワーのある個室だ」と、お客様も飾られている花を見るのが楽しみになるでしょう。
エステサロンの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:美容室・サロン
美容室・サロンへの開店祝いには、店内の雰囲気に合うおしゃれなフラワーギフトがふさわしいでしょう。
喜ばれているのは観葉植物やブリザーブドフラワー、花束です。
グリーン系を置くだけで空間はぐんっと垢抜けるので、「観葉植物はまだもらっていない」という場合は贈ってみてもいいかもしれませんね。
ブリザーブドフラワーは見た目が華やかでありながらお手入れが不要なことから、相手に迷惑をかけないギフトとして人気です。
美容室・サロンの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:マツエクサロン
マツエクサロンの開店祝いには、オーナーはもちろん女性客も喜ぶ華やかなフラワーギフトがおすすめです。
施術中は横になって目を閉じるので、リラックスできる空間づくりが欠かせません。
目が見えない分、聴覚や嗅覚が敏感になっていることから、香りがキツイ花を贈るのは避けたほうがいいでしょう。
観葉植物やブリザーブドフラワー、ドライフラワーなど、あまり香りがしないインテリアチックな花がマツエクサロンにはぴったりです。
マツエクサロンの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:ネイルサロン
ネイルサロンへの開店祝いは、胡蝶蘭をはじめとする生花やブリザーブドフラワーがおすすめ。
美容業界の開店祝いには花が定番で、ボリュームのある花からコンパクトな花まで、さまざまなフラワーギフトを受け取るようです。
ビルの一室を借りることもあれば自宅の一部屋をネイルサロンにすることが多いので、スタンド花よりもブーケやボックスなどが置きやすくていいでしょう。
花の色はお店のイメージカラーやオーナーの好きな色を選ぶと無難ですよ。
ぜひかわいらしいおしゃれなフラワーギフトを贈ってくださいね。
ネイルサロンの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:スナック
照明を暗くして落ち着いた空間を演出しているスナックには、雰囲気を邪魔しない花を贈るのがおすすめです。
ボルドーに近い深い色味や少しくすんだホワイトカラーの花は、スナックの雰囲気によく合いますよ。
フラワーギフトはスナックのカウンターに飾られることが多いので、大きすぎない花をプレゼントするのがいいでしょう。
スナックの開店祝いといえば胡蝶蘭のスタンド花が人気ですが、ずっと飾っていられるブリザーブドフラワーやドライフラワーのアレンジギフトも喜ばれますよ。
スナックの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:バー
シックな雰囲気が漂うバーには、エレガントな花を贈りましょう。
雰囲気づくりのために照明を暗くしているバーが多いので、暗くても華やかさが伝わる花がおすすめです。
バーにとって花は空間演出の一つにもなることから、インテリア性の高いフラワーギフトが喜ばれますよ。
スタンド花はもちろん、バーカウンターに置けるフラワーバスケットやブリザーブドフラワーのガラス額などがいいでしょう。
どんな色味にしようか迷ったら、オーナーやお店の雰囲気に合わせてみてください。
彩度高めの花や、色とりどりのパステルカラーの花も素敵ですよ。
バーの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:シーシャ屋
若い世代を中心に人気が広がっている水タバコ「シーシャ」。
シーシャではまったりくつろぎながら過ごしたい人向けのお店なので、雰囲気を壊さないフラワーギフトがおすすめです。
シーシャにはフルーティーな香りからハーブの香りまで、幅広い香りが展開されています。
これらの香りも楽しんでいるお客様が多くおられるので、香りが少ない花を選ぶのがポイントです。
女性の利用者も多いシーシャには、バラやユリなどエレガントでかわいらしい花が合うでしょう。
スナックやバーと同じく照明を暗くしてリラックス空間を演出しているので、彩度高めの花を選んでもいいかもしれません。
シーシャ屋の開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:飲食店
飲食店への開店祝い花選びで大切なのは、お店のジャンルとコンセプトに合っているかどうかです。
たとえば和食系の飲食店なら、和の花が入ったフラワーギフトが店内の雰囲気に合います。
ワインがメインのバーなら、バラやスミレなどワインの香りに似た花が喜ばれるでしょう。
料理の香りを妨げる、香りの強い花はできるだけ避けるようにしましょう。
バジルやユーカリなどハーブ系の香りは食材の香りを邪魔しないので、リラックスできる香りを演出できますよ。
飲食店の開店祝いについては、コチラの記事もご覧ください。
開店祝い先:ラーメン屋
ラーメン屋への開店祝いは、スタンド花や胡蝶蘭、ブリザーブドフラワーが定番です。
ラーメン屋さんのオープン時期はよく、店前にスタンド花が飾られているイメージが強いことでしょう。
最近は女性も通いやすいようにおしゃれな内装にしているラーメン屋さんもあるので、ドライフラワーやブリザーブドフラワーなどのインテリアとしても楽しめる華やかなギフトが喜ばれることも増えました。
また、ラーメン屋さんは油汚れが内装や小物に付着しやすく、花や観葉植物を傷めやすい懸念点があります。
しかし、ガラスに囲われている花なら拭き取りがしやすいので、花にダメージを与えることなく長く飾ることができますよ。
ラーメンの開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い先:飲み屋
飲み屋への開店祝いにはお酒や花が選ばれることが多いようです。
お花に関しては、アレンジメントやブリザーブドフラワーが喜ばれています。
ずっと飾れるインテリアなので、おしゃれな店内にしたい、こだわりのある飲み屋にしたい人への贈り物にぴったりです。
飲み屋の多くは夜営業するので、日差しが差し込む場所に花や観葉植物を移動させる時間がないという人もいます。
そんな人には、水やりや日光に当てる必要がないフラワーギフトが向いているでしょう。飲み屋の開店祝いについては、コチラをご覧ください。
開店祝い花の相場はどのくらい?
開店祝い花の相場は、個人向けか企業向けかで異なります。
送り先との関係性に適した相場で祝い花を用意しましょう。
個人向けの場合は5千〜1万円程度が相場
友人や近所の方など、個人的にお祝いする場合は5千〜1万円程度が相場です。
兄弟姉妹や親族など身内の場合は、相場よりも高めな3〜5万円の贈り物をすることもあります。
ここで注意したいのが、相手に気を遣わせないかどうか。
身内からの開店祝いは嬉しい反面、無理をさせてしまっていないか心配することもあります。
ワンランク上の品物を贈るときは、「日頃の感謝の気持ち」「どうしても好みの物を贈りたかったの」と一言伝えると、相手も気持ちよく受け取ってくれるでしょう。
法人向けの場合は1〜3万円が相場
開店祝い花は会社から会社へ贈ることが多いので、どれくらいの金額の花を贈るのがマナーなのか、ここで確認しておきましょう。
- 一般的な取引先:1〜3万円
- 重要な取引先:3〜5万円
法人向けの開店祝い花の相場は、関係性によって異なります。
大口の取引先や進行中のプロジェクトに欠かせない企業などには、相場よりも高めな祝い花を贈るといいでしょう。
もし相場よりも低い開店祝いを贈ると、他の法人花と並ぶときに見劣りする場合があります。
また、重要な取引先の場合は、相場よりもワンランク上の祝い花を贈るのが一般的です。
今後も良好な関係を築くためにも、相場を参考にしつつ、相手が喜ぶ祝い花を贈りましょう。
開店祝い花を選ぶときの注意点
開店祝いの花を贈るときは、相手に迷惑がかからないようにマナーを守って選びましょう。
以下に挙げる4つのポイントは、とくに気をつけたい点です。
- 香りや花粉に注意する
- 赤色の花やラッピングは避ける
- 造花やドライフラワーは贈る相手を選ぶ
- 相手の好みに配慮する
香りや花粉に注意する
花の中には、香りが強いものや花粉が多いものがあります。
香りの強い花は料理の香りを邪魔したり、店内の雰囲気を乱したりして迷惑をかけることも。
開店祝いに選ばれる花のほとんどは、あまり花粉が気になりませんが、少量でも洋服やカーペットを汚すかもしれません。
来店されるお客様の中に花粉アレルギーがいたらもっと大変です。
花を選ぶときは、香りや花粉に注意しましょう。
赤色の花やラッピングは避ける
赤は「火事」や「赤字」を連想させるため、赤色の花やラッピングは開店祝いにはタブーとされています。
火事や赤字は会社にとってネガティブな印象を与えるので、開店祝いのシーンに赤色の品物を贈るのは避けてください。
ただし、会社のイメージカラーや好きな色が赤色の場合は選んでも問題ありません。
真っ赤なフラワーギフトに抵抗がある場合は、白やピンクも一緒に添えると華やかに仕上がります。
造花やドライフラワーは贈る相手を選ぶ
開店祝いで贈る花の多くは生花です。
今後の発展を願うために、フレッシュな生花を贈ることが定番となっています。
造花は人工的なもの、ドライフラワーは枯れている花なので、フレッシュさに欠けてしまうことから、これまで開店祝い用として認知されていませんでした。
しかし最近では、インテリアとして長く飾れる花がトレンド化しつつあります。
生花は数日〜数週間で枯れてしまいますが、造花やドライフラワーはもらったときの美しさを長く保てるのが大きな魅力ポイントです。
また、ブリザーブドフラワーは生花を特殊加工したものなので、生花の美しい見た目をより長く楽しめます。
カフェやネイルサロンなどのおしゃれな内装にもよく合うので、インテリアにこだわっている人への開店祝いには生花よりもブリザーブドフラワーやドライフラワーがいいでしょう。
相手の好みに配慮する
「開店祝いといえば胡蝶蘭だからそうしよう」「黄色系の花にしよう」など、相手のことを考えて祝い花を選ぶことは大切です。
しかし、もしかすると相手の好みではない可能性も…。
本当は周りと被らないおしゃれな花が好きだったり、お店のメインカラーが青だから青系の花束がよかったりすることもあります。
少しでも相手好みの祝い花を贈れるように、さりげなく好きな色やお店の雰囲気を聞いてみましょう。
開店祝い花を贈るときのマナー
ここでは、開店祝いの花を贈るときの3つのマナーをご紹介します。
- 立て札を付ける
- メッセージカードを添える
- 置き場所があるか確認する
それぞれの配慮ポイントをご紹介するので、花を贈る際の参考にしてください。
立て札を付ける
開店祝いに花を贈る際は、立て札を付けるのが一般的です。
立て札にお祝いの言葉や贈り主の名前を書くことで、誰からもらったものなのかわかるようにする役割があります。
もらった側は後日、お礼状を書くことがあるので、その際に必要になるのです。
立て札は花屋さんに作ってもらうことができます。
自分で書くときは、書き方のマナーに気をつけて作成しましょう。
メッセージカードを添える
開店祝いの花にメッセージカードを添えるのはマナーではありませんが、相手が喜ぶ贈り物の一つです。
立て札とは違ってメッセージカードの書き方は形式がないため、自由にお祝いの言葉を綴ることができます。
お祝いの気持ちや感謝の気持ち、二人しかわからない開店に至るまでのエピソードなどを添えてあげましょう。
メッセージカードは花屋さんのほうで用意していることがあるので、「お祝いの気持ちを伝えたい」という方はぜひご利用ください。
置き場所があるか確認しておく
開店シーズンは、贈り物がたくさん届くことが予測されます。
スタンド花や大きなフラワーバスケットは場所を取るので、狭いお店だと置き場所に困ってしまうかもしれません。
事前に「スタンド花を贈りたいと思っているのだけれど置き場所ってあるかな?」と確認しておくと安心です。
もし置き場所に困っている様子であれば、壁面に飾れるスワッグや写真立てのようにディスプレイできるブリザーブドフラワーアレンジメントを検討しましょう。
開店祝いの花を贈るタイミング
開店祝いの花はいつ送ればいいのか悩みますよね。
タイミングとしては、オープンの前日から2週間以内に贈るのがマナーです。
またプレオープンに招待された場合は、当日直接渡すこともできます。
相手の都合を聞いて、迷惑がかからないタイミングで贈りましょう。
タイミング①オープンの前日
開店祝い花はオープン前日に贈るのが一般的です。
オープン前日は、お客様を迎え入れるために店内のレイアウトを整えます。
開店祝いギフトの置き場所もこのときに確保し、届いた花を1つずつ丁寧に飾っていきます。
お店と花のセッティングをまとめてできたほうが準備の負担を減らせるので、お店のためにもオープン前日に届けるのがおすすめです。
素敵な花を見ることで、オープンに対する緊張や不安を少しでも和らげることができます。
開店祝い花はただお店を華やかにするのではなく、オーナーやスタッフの背中を優しく押す役割もあるのです。
ただし、オープン前日は開店祝いギフトが集中するかもしれないので、事前に贈っても大丈夫か聞いておきましょう。
タイミング②オープンしてから2週間以内
開店祝い花は遅くてもオープンしてから2週間以内に贈るのがベター。
「開店したことを後から知った」「商品を変えないとオープン前日に郵送できない」といった場合でも焦る必要はありません。
大切なのは開店を祝う気持ちです。
多少贈るタイミングが遅くなっても、相手が喜ぶ花を探して届けましょう。
開店祝い花はオープン前日に集中することが見込まれるので、むしろズラしたほうがサプライズ感があっていいかもしれませんよ。
オープンの週と次の週で飾る花を入れ替えるお店もあるので、焦らずに用意してくださいね。
タイミング③プレオープン当日
プレオープンの招待を受けたときは、開店祝い花を直接渡すのがおすすめです。
日時を設定して郵送するのが一般的ですが、プレオープン日はオーナーと会話する機会もあるので、直接花を贈ることができます。
プレオープン日はまだ開店祝いギフトで溢れていないので、そのまま飾ってくれるかもしれません。
招待されたほかのお客様が飾られた花を見て、話しかけてくれたり一緒に食事をしたりと楽しい時間につながることも。
プレオープン当日に行けない場合は、プレオープン当日に合わせて花とメッセージカードを郵送しましょう。
お店に顔をだせなくても「開店おめでとう。今後の活躍をお祈りしています」という気持ちが伝わります。
開店祝いの立て札の必要性と種類
開店祝いに立て札を付けることが一般的ですが、なぜ付けるのか知らない人も多いのではないでしょうか。
ここでは立て札の必要性と種類について解説します。
立て札の必要性
立て札の役割は、誰から贈られてきた花なのかわかるようにするため。
オープンの時期はたくさんの花やギフトが贈られてくるので、贈り主の名前がないとせっかくのいただきものでもモヤモヤした気持ちが残ります。
後日、お礼状を贈るお店もあるので、贈り主の名前は必ず書いておきましょう。
また、立て札を付けることで次のような効果もあります。
立て札を付けることで、贈り先との良好な関係性をアピールできます。
とくにビジネスシーンにおいては、来客される人たちに贈り主の社名や氏名を知ってもらえる機会にもなるのです。
店前など目立つ場所に飾られれば、不特定多数の人に見てもらえて贈り主の知名度アップにもつながります。
立て札は祝い内容をアピールする役割もあります。
人々は立て札に書かれたお祝いの言葉を見て「開店」なのか「移転」なのか知ることができます。
チラシやSNSを見ていなかった人たちにも開店したことを知らせるアイテムです。
立て札のレイアウト
立て札は「縦書き」と「横書き」があります。
お好きなレイアウトを選ぶことができますが、英字が入る場合は必然的に横書きです。
立て札を用意するお店によっては観葉植物は縦書き、アレンジメントフラワーやブリザーブドフラワーは横書きと決めているところもあるので、チェックしておきましょう。
立て札の種類
立て札の種類は大きく分けて「木札」と「紙札」があります。
胡蝶蘭の3本立ちや5本立ちの場合は「木札」を使うのが一般的です。
立て札に書かれた内容がはっきりと見え、木札を添えることでボリュームのある花をより豪華に見せてくれます。
木札は高さがあるので、贈り先の置き場所に問題がないか事前に確認しておくと安心です。
大輪胡蝶蘭や中輪胡蝶蘭の場合は「紙札」を選びます。
基本的に花の根元に添えますが、花の輪数が多い場合は埋もれてしまうことがあります。
コンパクトなフラワーギフトの場合は、花の上に付けることも。
紙札に木目調や花柄をプリントできる場合もあるので、贈る花に合うデザインを選びましょう。
開店祝い花の立て札の書き方
続いて、立て札の書き方について解説します。
立て札は目立つものなので、マナーのある書き方をしましょう。
立て札に書く内容は主に3つです。
- お祝いの言葉
- 贈り主の社名や氏名
- お届け先の社名や氏名
書き方①お祝いの言葉
お祝いの言葉は簡潔に。
なるべく簡潔にすることで、伝えたい内容が一目でわかります。
ビジネスシーンでの祝い花の場合は、お届け先に対して失礼のない文言を選ぶことが重要です。
祝 御開店
祝 御開業
祝 ご開店
祝 オープン
開店御祝
開業御祝
開店祝
開店おめでとう
ご開店おめでとうございます
書き方②贈り主の社名や氏名
会社名のみ:株式会社〇〇
会社名+個人名:株式会社〇〇 〇〇〇〇
会社名+役職+個人名:株式会社〇〇 代表取締役〇〇
会社名+部署一同:株式会社〇〇 営業部一同
連名の場合:株式会社〇〇 代表取締役 〇〇〇〇 社員一同
連名の場合は、上の役所から順に記載。
立て札を書くときは会社名だけでもいいですが、どの役職からの贈り物かアピールしたい場合は会社名+役職+名前を書きます。
書き方③お届け先の社名や氏名
会社名のみ:株式会社〇〇 様
会社名+個人名:株式会社〇〇 〇〇〇〇 様
会社名+役職+個人名:株式会社〇〇 代表取締役〇〇 様
会社名+部署一同:株式会社〇〇 営業部一同 様
連名の場合:株式会社〇〇 代表取締役 〇〇〇〇 様 取締役 〇〇 様
ここでは会社宛でも「御中」ではなく「様」を使うのがマナーです。
ここでは会社宛でも「御中」ではなく「様」を使うのがマナーです。
お届け先様名の記載は必須ではありませんが、開店祝いのシーンは周囲の人に対してお店の存在をアピールできるので、高い宣伝効果になります。
開店祝いの花に添えるメッセージカードの書き方
メッセージカードの書き方には、とくにルールはありません。
個人的に渡すものなので、伝えたい内容を自由に書いてOK!
とはいっても、何を書いたらいいのか悩みますよね。
メッセージカードを贈る際は、以下の内容を取り入れて書いてみましょう。
- お祝いの言葉
- 伝えたい言葉
- 今後の発展をお祈りする言葉
一般的にはフォーマルな伝え方をしますが、関係性によってはカジュアルな伝え方のほうがいいという場合があります。
また、使ってはいけない言葉についても知っておきましょう。
直接的な表現だと、次のような言葉です。
赤字、傾く、潰れる、倒れる、寂れる、衰える、終わる、失う、火事、燃える、焼ける
直接的な表現以外にも、次のような言葉にも注意してください。
落ちる、枯れる、飛ぶ、煙、灰
これらの言葉を避けてメッセージカードを作ればバッチリです。
開店祝いのメッセージテンプレートはコチラをチェック
フォーマルな例文
ここでは、フォーマルな開店祝いのメッセージをご紹介します。
御開店、誠におめでとうございます。
これからますますのご発展を、ご祈念いたします。
ご開店、おめでとうございます。
貴店のご繁栄と、皆様のご健勝を心からお祈り申し上げます。
御開店、誠におめでとうございます。
今日の日をめでたく迎えられましたことを心からお喜びいたしますとともに、貴店の限りないご発展をお祈り申し上げます。
仕事関連や敬語で話すような関係性の場合は、フォーマルな文面がふさわしいでしょう。
カジュアルな例文
続いては、カジュアルな開店祝いのメッセージをご紹介します。
新店舗オープンおめでとうございます!
多くの人から愛されるお店になるように祈っています!
この度はご開店おめでとう!
素敵な雰囲気のお店で惚れ惚れしちゃった。
おしゃれ好きな〇〇さんらしいお店になったね。
ネイルしてもらえる日を楽しみにしてる!
ご開店おめでとうございます!
いろいろ大変だったと思うけど、これからも頑張ってね。
体調には気をつけて!
開店おめでとう!小さい頃からの夢がようやく叶ったね。
夢が叶ったのは〇〇さんの努力の結果だよ。
これからどんどん皆から愛されるお店になることを願っているよ。
家族や仲のいい友人には、カジュアルな文面のほうが喜ばれるでしょう。
開店祝いに花を贈る理由
開店祝いはお祝いの気持ちが込められているだけではなく、ビジネスの面でも次のようなメリットにつながります。
- 新規オープンの宣伝になる
- 店が華やかになる
- 良好な付き合いや広さをアピールできる
開店祝いに花を贈る理由を知り、心を込めて花を贈りましょう。
新規オープンの宣伝になる
「店前に立て札つきのスタンド花や胡蝶蘭が並ぶ=オープンした」ことをアピールできます。
これは大きな宣伝効果です。
華やかな店前は遠くから見ても目立つため、「あのお店オープンしたてみたい」「オープンキャンペーンやっているかな」など、興味を持ってもらえる可能性があります。
店が華やかになる
オープン時期は祝い花やギフトで店前も店内も華やかな雰囲気になります。
お店が明るい雰囲気だと、新規のお客様もお店に入りやすく、写真を撮ってSNSで拡散してもらえるかもしれません。
新規開店時の印象が今後の営業に大きく影響するので、たくさんの花やギフトは営業活動に欠かせない演出の一つなのです。
良好な付き合いや広さをアピールできる
立て札つきのスタンド花の多くは、企業からの贈り物です。
多くの企業から花をもらっている=良いお店・人柄が良いという印象につながります。
立て札の企業名が書かれているので、「〇〇で有名な会社から花をもらっている」と気づいてもらえれば、花を贈ってもらった側にとっても贈った側にとっても宣伝になるのです。
開店祝いの花はどこで買える?業者を11つご紹介!
開店祝いの花は店舗に限らず、インターネットからでも購入できます。
インターネットから購入できる、おすすめのブランドを11つピックアップしたので、花選びの参考にしてくださいね。
ブランド名 | 特徴 |
ブルームギフト Bollm Gift | ・ブリザーブドフラワーとドライフラワーに特化したフラワーアレンジメントショップ・ブリザーブドフラワーを使った開店祝いを贈れる・国内トップレベルのフラワーチームが制作・多種多様な花の取り扱いを熟知しているため高品質な仕上がりになる・店名や日付、オリジナルメッセージを入力できる |
ベルフルール Belles Fleurs | ・日本にブリザーブドフラワーを広めたブランド・トップデザイナー監修のもと、一級フラワーデザイナーが制作する・テレビや雑誌出演、フラワーレッスン企画の講師など、数多くの実績を有する |
ひとはな Hito Hana | ・定番の胡蝶蘭から観葉植物、ドライフラワーなど数多くのフラワーギフトを取り扱う・完成イメージの写真を多く用意している・10,000以上の選択肢がある |
フロレット fioret | ・専属フラワーデザイナーが丁寧に制作・完成したフラワーギフトの写真を発送報告メールに添付する |
ハナプライム HanaPrime | ・商品のラインナップが豊富・鉢カバーや鉢木鉢も取り揃える・花の定期便サービスがある |
ビジネスフラワー business flower | ・提携しているフラワーショップが手持ち配送する・購入商品の実物を共有する無料画像配信サービスがある・包装紙とリボンの組み合わせが150パターン以上 |
アンドプランツ AND PLANTS | ・品種ごとのケアカードを同梱する・商品に異常が生じた場合は14日以内の無料交換ができる・サスティナブルなプランター付き |
ベルビーフルール Bellevie Fleur | ・和風・洋風のブリザーブドフラワーを手掛ける・バーバリウムやソープフラワーなど周りと被りにくいギフトもラインナップ・1点限りのフラワーアレンジ商品がある |
Sakaseru | ・個性豊かなフラワーデザイナーが制作する・フラワーデザイナーとチャットで注文内容を擦り合わせられる |
第一花壇 | ・埼玉、千葉、茨城、栃木に実店舗を持つ・会員登録すると価格が安くなる |
花キューピット | ・ビジネス用のフラワーギフトがある・イメージや花材は選択式で選びやすい |
開店祝いの花は素敵なものを選びたい!業者の見極め方は?
開店祝いの花を購入できるショップは数多くあります。
今回ご紹介した11つの業者の中からでも選ぶのって難しいですよね。
少しでも不安なく業者を選べるように、次のポイントを意識して探してみてください。
イメージ写真がわかりやすい
ショップが掲載している写真は、イメージ作りに欠かせません。
さまざまな角度で撮られている写真は実物をイメージしやすく、「この花はこの色にしたい」「生花よりブリザーブドフラワーがいいかも」など、具体的なイメージにつながります。
また、ショップによっては完成した花の写真を発送時にメールに添付してくれるので、完成したギフトを確認できないまま届けてしまう事態を避けられます。
不安を少しでも解消するためにも、仕上がりが確認できる業者が安心です。
実績のあるフラワーデザイナーが在籍している
企業向けや舞台向けなど大きな仕事をしているフラワーデザイナーが在籍しているかもチェックポイントです。
フラワーアレンジメントはセンスが問われるアート作品です。
どの花をどうやって装飾するか、細かい部分まで丁寧に手を入れることで祝い花は完成します。
経験豊富なフラワーデザイナーは理想や想いを汲み取るのがうまいので、満足のいくフラワーギフトを制作してくれますよ。
ブリザーブドフラワーはどんな業種にもおすすめなフラワーギフト!
メッセージ入りガラス額/15,000円(税込)
メッセージ入りガラス額/15,000円(税込)
メッセージ入りガラス額/15,000円(税込)
ブルームギフトがラインナップする「【開店祝い】花束アレンジ(大)メッセージ入りガラス額」は、業種問わず喜ばれるフラワーギフトです。
厳選されたブリザーブドフラワーやドライフラワーのみを使用して制作するので、より特別で思い出に残る記念品になります。
ホテルや有名アーティストの舞台装飾など、数多くの実績を持つフラワーデザイナーたちが制作する、本格的なフラワーギフトです。
厳選された花材をガラスフレームに閉じ込め、いつまでも美しい状態をキープ。
ガラスフレームには、Congratulations on the opening of( 店名/社名)(西暦.日付)や、オリジナルメッセージを刻めます。
オリジナルアイテムは、世界に1つだけのフラワーギフトとして贈りたいシーンにぴったりです。
直接触れることはないので、ペットや子どもの口に入る心配がない、安心安全のフラワーギフトです。
また、コチラの商品は周年祝いにも選ばれています。
毎年贈り続けることで思い出が増え、オーナーにとっても「もう10年経つのか。頑張ったな自分」と振り返る愛しい時間につながります。
「開店祝いにどんな花を贈ろうか迷う」という人は、ぜひブルームギフトをチェックしてみてください。
開店祝い花はマナーに気をつけて、相手好みのギフトを贈ろう
最近では気にしない人も増えましたが、基本的なマナーを守って開店祝い花を用意しましょう。
最低限のマナーを守ることで、相手に失礼のない贈り物ができます。
祝い花は店前や店内に飾られるため、マナーがなっていない祝い花は目立ってしまうかもしれません。
お店の印象を悪くしないためにも、相場やマナーを参考にギフトを選びましょう。
また定番の白色の胡蝶蘭に縛られず、相手の好きな色や花を贈ってもきっと喜んでくれますよ。
インテリアとして長く飾るならブリザーブドフラワー、観葉植物などもおすすめです。
本記事を参考にして、素敵な開店祝い花を贈りましょう。
コメント