いきつけの居酒屋や、知人の経営する居酒屋が周年のお祝いを迎えたとき、「どんなプレゼントを贈ればよいのだろう…」と悩んだことはありませんか?
今回は居酒屋の周年祝いに喜ばれたプレゼントを調査してみました。
ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
居酒屋の周年祝いで喜ばれたプレゼントを調査

居酒屋の周年祝いにプレゼントして喜ばれた商品を、SNSで調査しました。
特に人気があったプレゼントは、次の4点でした。
- お花
- プリザーブドフラワー
- お酒
- 飲食
それぞれ詳しくみていきましょう。
居酒屋の開店祝いで喜ばれたプレゼントも調査しましたので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

店先に置ける!お花で盛大にお祝い
大阪プロレスのスポンサー様である『居酒屋浜村』様の周年祝いへ行って参りました!
— ゼウス(大林賢将) (@zeusmatsuri) April 20, 2022
いつもながら、とても美味しいお料理の数々を堪能いたしました!
浜村様、いつもご支援賜り心より感謝いたします!#大阪プロレス pic.twitter.com/Ms5gG5TWrz
お祝いといえば、お花!というイメージをもつ人も多いのでは?
開店祝いや周年祝いのお花が、店先に並んでいる光景を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
お花のプレゼントがお店の前に飾ってあるだけで、華やかで目を引きますよね。
周年祝いをしていると知った人がお店に来てくれるということもあるので、飾るだけで宣伝効果もあります。
店内を華やかに!プリザーブドフラワーのアレンジメント
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのミックスアレンジの贈り物✨
— フラワーズ『シャリマァ』 (@yukipposan) January 18, 2022
男性エステサロンオープン👨🍼
居酒屋周年お祝い🍶 pic.twitter.com/ShAWrJQjM8
店内に飾るならプリザーブドフラワーのアレンジメントもおすすめです。
プリザーブドフラワーといえば水やりもしなくてよい・枯れずに長期間飾れるため、プレゼントとしても人気が高いですよね。
また、プリザーブドフラワーは花の色も選べるのが特徴。
お店になじむ色や、反対に目を引く色も選べるところがメリットです。
店内入り口やレジ付近に飾るなど印象的なインテリアにもなりそうですね。
居酒屋といえば!お酒のプレゼント
周年祝いでいただいた日本酒の大放出祭りやりまーす🍶特価でご提供するのでいろいろ飲み比べてみてくださーい🙋♂️#なんちゃら酒場ともえ #酒場 #居酒屋 #中村橋 #練馬 pic.twitter.com/IrPk0iQHhu
— なんちゃら酒場ともえ (@nanchara_tomoe) September 2, 2022
お酒もお祝いの場には欠かせない贈り物ですよね。
お酒は常温保存できる・賞味期限が長いという点からも、喜んでもらえるプレゼントです。
またお店で扱っているお酒を贈る方法も。
仕入れが不要になり、売り上げがそのままお店の利益になるため間違いなく喜ばれます。
飲食して売り上げに貢献
昨日は親戚の居酒屋さんの周年祝いに行ってしこたま呑んだ!
— ばなな🐺🧡KINTAMI🍌 (@bananan041611) October 10, 2023
夕方5時から6時間!
飲んで食べて笑って!
あー楽しかった♪
そして今日は使い物になりません😵💫
知り合いが経営してる居酒屋の周年祝いにボトル入れてきた🍾🥂 ͛明日仕事じゃなかったらな〜🥹呑みだべれたのに😭
— salang (@angel_enst) September 13, 2023
最後にご紹介するのは、居酒屋でたくさん飲食をして売り上げに貢献することです。
普段以上にたくさん注文したり、ボトルを入れたり、それだけでも喜んでもらえそうですね。
もちろん普段以上でなくいつも通りだとしても周年祝いとしてお店に足を運んでもらえることは、それだけでも喜んでもらえるプレゼントになりますよ。
お祝いの言葉や感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
居酒屋の周年祝いで困ってしまうプレゼントも調査

続いては、居酒屋の周年祝いでもらっても困る…という意見もあったプレゼントも紹介します。
迷惑だと感じるプレゼントはつぎの2点。
- お花
- 食べ物やお酒
- 要冷蔵・用冷凍の食品
もちろんみんなが迷惑だと感じる訳ではなく、もらって嬉しかった人もたくさんいます。
ですが状況によっては迷惑に感じる場合もあるので、困らせないよう商品を選びたいですね。
ではどのあたりが迷惑で、どんな商品を選べば迷惑でないのか、詳しく見ていきましょう。
居酒屋の周年祝いでもらっても困る?「お花」のプレゼント
お花が迷惑だと感じる理由は、「店先や店内に置き場がない」「お世話をする時間がない」「枯れていくのを見るのが申し訳ない」という理由でした。
周年祝いでお客さんがたくさん集まったお店には、たくさんのお花を置くスペースは確かにあまりないかもしれませんね。
そんな場合には、このように奥行5cmのスリムなガラス額に閉じ込めたプリザーブドフラワーなら、お花の華やかさもあり置き場に困ることもなさそうです。

また、プリザーブドフラワーなので水やりなどのお手入れも不要で、インテリアとして長く楽しめるところも喜ばれそうですね。
ガラス面には店名と周年日を印字できるので、記念に残るプレゼントにもなりそうですね。
このプリザーブドフラワーの詳細はこちらのリンクをクリック!
むしろ迷惑?「食べ物やお酒」のプレゼント
周年祝いのプレゼントで、食べ物やお酒が迷惑と感じるのは次の場合です。
- 居酒屋のメニューにある食べ物
- 居酒屋のメニューにないお酒
もし唐揚げをプレゼントに持参したら、メニューにある唐揚げの注文が入らなくなってしまうかもしれません。
また、メニューにないお酒をプレゼントしてもお店では売れません。
プライベートで飲んでねという気持ちかもしれませんが、周年祝いはあくまでお店のお祝い。
そのため、「お店のメニューにあるお酒」を選ぶことが喜んでもらえるポイントです。
そして居酒屋の冷蔵庫・冷凍庫はそんなにスペースに余裕がありません。
サプライズで大きなケーキなどをいただいても、もしかすると冷蔵庫に入れられない可能性も。
もし持参したい場合は、事前に確認してみるのもよいでしょう。
居酒屋の周年祝いにはお祝いの気持ちを
知人や常連客が居酒屋の周年祝いにかけつけてくれ、一緒にお祝いをしてくれる気持ちは間違いなく嬉しいこと。
相手の状況やお店構えも考慮に入れて、喜ばれるプレゼント選びの参考にしていただけますと幸いです。
コメント